ありそうでなかった
6/2分のタクティクス@chess.com。
1. ルークを分捕られた中盤戦。ここからビショップをサクリファイスして3手でメイト。6分ちょっとかかり+1。
2. ルークエンディング。敵ルークを追い回し準備が整ったところでスキュア。約9分かかったがレーティング2514の問題で+3。
3. QB対QRで6手メイト。4手目で間違えて-2。レーティング2620の問題。
4. QRBBNN対QRBBNN。駒交換でガードを外して駒得。38分考えた末初手で間違えて-7。この問題もレーティング2600近かった。
5. QRN対QRRBN。キングを逃がさないように間合いを取りつつ4手でメイト。11分半かかり+1。
結果:2214→2210。
1問目の局面図。

どこかで見たような気がしたが初出の問題らしい。
しかし過去問を漁ると似たようなのが出てきた。

3問ともBxh7+ Nxh7 Qxf7+ Kh8 Ng6#の手順で正解w
1. ルークを分捕られた中盤戦。ここからビショップをサクリファイスして3手でメイト。6分ちょっとかかり+1。
2. ルークエンディング。敵ルークを追い回し準備が整ったところでスキュア。約9分かかったがレーティング2514の問題で+3。
3. QB対QRで6手メイト。4手目で間違えて-2。レーティング2620の問題。
4. QRBBNN対QRBBNN。駒交換でガードを外して駒得。38分考えた末初手で間違えて-7。この問題もレーティング2600近かった。
5. QRN対QRRBN。キングを逃がさないように間合いを取りつつ4手でメイト。11分半かかり+1。
結果:2214→2210。
1問目の局面図。

どこかで見たような気がしたが初出の問題らしい。
しかし過去問を漁ると似たようなのが出てきた。


3問ともBxh7+ Nxh7 Qxf7+ Kh8 Ng6#の手順で正解w
スポンサーサイト